賞与
半年間の評価をもとに給与の約1か月分と同等額の支給が年に2回あります。※
昇給制度
年に1回の定期昇給があります。※
継続雇用制度
定年(60歳)後、最長で70歳まで継続雇用が可能です。
永年勤続賞
勤続5年・10年・20年・30年の従業員を対象にそれぞれ賞金が支給されます。※
退職金
勤続5年以上の社員を対象に退職金(退職功労金)が支給されます。※
祝金
社員とその家族が結婚や出産をした際に祝い金が贈られます。※
財形貯蓄制度
毎月の給与天引き積立額に、1000円を貯蓄奨励金として上乗せ補助します。※
社員買物優待制度
しまむらグループの商品を10%割引で購入できます。(半年間で12回)
年次有給休暇
入社して6ヶ月継続して勤務された方に10日の有給休暇が付与されます。
2020年度有休取得平均:10.2日
産前産後休暇
産前6週間以内、産後8週以内の休暇を取得できます。
育児休業
子どもが1歳の誕生日を迎える前日までの期間を休業することができます。
育児短時間勤務
6歳以下の子どもがいる社員は、一日2時間まで勤務時間を短縮できます。
※パート社員のみ
社員旅行・新年会
社員同士の親睦を深めるために、全額会社負担で6月に社員旅行、1月に新年会を行っています。
社員旅行ではゆっくりと日頃の疲れを癒し、新年会ではおいしい料理やお酒をみんなで楽しめます。(パート社員のみ)
時短勤務のおかげで子育てと
仕事を両立できています。
妊娠・出産を経て、現在は子育てとの両立をするために短時間勤務制度を利用しています。 このような働き方が可能なのも、制度がしっかりしているしまむらグループのいいところです。
インタビュー動画を観る全店舗にはお仕事の手順など、わかりやすくまとめられたマニュアルがあります。お店でいつでも確認しながら仕事ができますので、未経験の方も安心!
再び働く楽しさを思い出しました。
独身時代に働いていたときと違って驚いたことは、電子マネーを使った会計がすごく多いこと! 最初は戸惑いましたが、マニュアルが用意されているのですぐに対応することができました。
お仕事を探す約7割の店長がパート出身!やる気があればキャリアアップ!
パート出身の
店長の割合
約7割
2020年
パートから店長への登用人数
55名
パートから店長登用までの
最短年数
3年(平均年数6年)
パート社員からスタートして、
今はブロックマネージャーをしています。
いつも買い物をしていたしまむらでパートとして2年ほど働き、店長代理・店長を経て今はブロックマネージャーとして働いています。学歴なども関係なく、子育てしながらでもキャリアアップが可能な環境です。
インタビュー動画を観る